土日も午後1時まで診察致します。

おしらせ

トップページ > おしらせ

漢方外来 開設しました

2016年5月15日

全身のバランス、心身のゆがみが引き起こす不調を、漢方東洋医学を用いて
自然治癒力を高める治療をします。
長引く不調にお悩みの方は、是非ご相談下さい。

平成27年インフルエンザ予防接種のお知らせ

2015年11月10日

今年もインフルエンザの季節がやってきました。例年、感染者数が増加するのは12月下旬。
ワクチンの効果が出るまでに通常2~4週間かかります。状況によってワクチンが不足する
場合もありますので、接種ご希望の方は、早めのご予約をおすすめ致します。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

接種料金
一般・・・1回目接種 4000円
     2回目接種 3500円(当院での接種回数が2回目の方に限ります)

65歳以上の方・・・・ 1000円


インフルエンザ予防接種のお知らせ

2014年11月18日

今年もインフルエンザの季節がやってきました。例年、感染者数が増加するのは12月下旬。
ワクチンの効果が出るまでに通常2~4週間かかります。状況によってワクチンが不足する
場合もありますので、接種ご希望の方は、早めのご予約をおすすめ致します。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

接種料金
一般・・・3000円

足こぎ車椅子の紹介

2014年1月15日

NHKでも紹介された、足こぎ車椅子「プロファンド」
Profhand(プロファンド)は、東北大学大学院医学系研究科客員教授・半田康延博士グループが研究開発した世界初の介護福祉機器です。  脳梗塞や脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な方でも、自身の両足でペダルをこぎ自由に走り回ることができる最先端のチェアサイクル(足こぎ車イス)です。 
操作性も良く、小回りも効き、片麻痺の方でもこぐ事ができるため、麻痺側下肢の機能訓練にもなります。

試乗等も出来ますので、詳しくは、当院までお気軽にお問い合わせください。


ノロウィルスにご注意を!

2013年1月4日

 こんにちは!つるせ整形外科です。
慌しい年末年始が過ぎ、早いもので今日は仕事始め。
生活リズムが不規則になりがちな時期でしたが、皆さん体調はいかがでしょうか。​​​​

 さて。​元旦・2日は穏やかな陽気だったものの、厳しい寒さが戻ってまいりました。
そんな季節に猛威を振るうが「ノロウィルス」です。
今冬もすでに、ノロウィルスによる急性腸炎の増加しています。

 ノロウィルスは、乳幼児から高齢者にいたる広い年齢層で急性腸炎を引き起こすウィルスです。
この感染症は、11月から3月の、主に冬季に多発し、下痢だけではなく嘔吐も引き起こすのが特徴です。
下痢だけであれば、トイレで流されるため感染が広がりにくいのですが、嘔吐の場合は適切な処理・消毒をしないとウィルスが床などに残り、乾燥して埃と共に空気中に舞い上がり感染が広がってしまうことがあります。

手指からの感染ばかりを気にする方も多いですが、このような感染経路にも充分気をつけてください。

感染予防のためには・・・

  • トイレの後などには、石鹸でしっかり手を洗う。
  • タオルの共用は避ける。
  • 下痢・嘔吐の症状がある方は、直接食品を扱う作業をしないようにする。
  • 便や吐しゃ物の処理は素手で行なわずビニール手袋を使用する。
  • 汚物をふき取るのに使用したティッシュペーパーや雑巾等は、ビニール袋等に密封して捨てる。
  • 消毒は、市販の塩素系消毒剤を希釈したもので行なう。
​​​​​​​また、食品中のウィルスは、加熱により感染性を減らすことが出来ます。
食品の中心温度が85℃以上になるようにして、1分以上しっかり加熱してから食べましょう。

 
 乾燥による感染症が恐ろしい冬ですが、澄んだ空気の心地よさと、美しく透き通った空を楽しめる季節でもあります。
適切な予防で病気を避け、健やかな日常を過ごしましょう。

診療時間

月~金
午前/  9:00~12:00
午後/15:00~19:00
土・日
午前/  9:00~13:00
祝 日
休 診

アクセス

non data 友だち追加